【ありがとう!FaceBook】

あるきっかけから、
数年考えていた、FaceBookからの引退を実行しました。
引退する行為は簡単なんですが、なにしろ、それ相応に人数(1600人)が居たので、
なんとなく数の原理?から来る、自己肯定感に苛まれまして、

■現状維持バイアス■

2年?かけて友人を減らし、今現在85人です。
で、なにか変わったかというと何も変わりませんでした。

色々、考え方はあると思いますが、
FaceBookに投稿するコトのメリットが非常に薄い。
僕は、こういうタイプの人ですよ!ってなコトを周知して頂き、
仕事に繋げて行こうと当時?先端だったFaceBookを開始。
しかし

■その時代終了■

僕の投稿、最近は、非常に簡単にしていました。
文章少しと写真一枚こんな具合だったのですが、
プラットフォームに集まる人が、それを許せない人が多い。
例をあげると、厚口のカタログを欲しがる人?みたいな感じです。

人それぞれなので、それが悪い訳では無いですが、
端的に思考回路が古い人の最先端プラットフォームみたいな気がしまして。
無論、全員を古いとは言えませんが、全体としては、古い思考の人が多いのも事実だと、僕は思います。

■要するに僕は合わない■

直感的な導入として、使うツールは別に沢山ありますし、何しろ色々時短、
そして、思った、感じるコトは人の自由なので、そこを突いていく必要があります。
プラットフォームがそういう感性が弱い人ばかりになってくると、なんら意味を持ちません。

例をあげると、
セミナーに参加しませんか?こんな案内が来ました。
参加のメンバー見ると、嫌悪感のある人ばかり。
思考的老害?な感じしかしません。簡単に言うと、僕も嫌いなので、相手も嫌いですよ多分。
そんな処で研鑽なんてできる訳ないです。まぁそういうプラットフォームって判断です。

ただ、

僕が嫌悪感を感じるだけで、他の人はわかりません。
良いと思うならそれはそれですよ。
主催側は天才だな。と思います。
主催側がイケてるので(↑の思考)行きたい気もするのですが、参加者がアレなので行きません。

こんなコトに時間をかけるなら、いっそ一気に辞める。そういう判断でセミクローズ。
56ですからね、学んでる場合ですが、もう学んでる場合じゃないです。

ちなみにこの投稿、
確実に若者は読まない構成でお届けしました。

 


関連記事