公式の使い方よりもまず。

 

8人に、4リットルのジュースを等しく分けます。1人分は何リットルですか?

 

 

ココをご覧の方は、
極自然に、0.5リットルと答えると思いますが、

全国学力テストの小学生では、36%も、リットルと答えたそうです。
出典:https://resemom.jp/article/2022/12/26/70167.html

出典元にも記載がありますが、要するに何も考えず、8÷4で計算した結果です。つまりは数字が出ていて、あぁ割り算だな?的な思い込みで、計算した結果です。

問題文を読んでいない。

なんだかわからんけど、割ればいいんでしょ?みたいな半ば本人の公式化を適用した結果ですね。

小学生ならコレもまぁ仕方ないか?とも思えますが、大人でも多くて、自分の国で出来上がっている公式を元に回答してくる人が多いのが実情。少なくないのが、技術職系の数字と公式と定理で生きている人達に、コレコレしたいんだ!と伝えても、僕にとって見当違いのことを永遠と説明します。しかも大人なので、よりめんどくさく説明されます。

俺の聴きたい事はそこじゃない。その細かい理論じゃなくて、最終的にやりたい結果の為の事を知りたい。そこを間違っているケースが多い。

私の説明の仕方が下手なのかもしれない事実はあるけれど、にしても、答えが出るまでに時間がかかる。

読み取り/聞き取り/汲み取りが弱いんだろうなぁ。

仕事の出来る人って(マネタイズが素晴らしい人)全体的なリテラシー能力が優れている人。
技術職(理詰めくるタイプ)の人は注意してほしいなぁ。
技術と理論と知見は最高でも運用出来なければ意味ないっしょ。

 


関連記事