【レジュメ(タイスケ)化】

開催予定のワークショップ用レジメ、作成途中で一切無くなりました。
作り直したのは、当然ですけれど(不毛な作業)

■この作成作業が、勉強になる■

当たり前って言えば、当たり前ですが、人様にお伝えする以上、こちらが、何をどう伝えるか?が、出来上がって無いと上手い事、「伝わりません」適当(適宜)に伝える事は可能ですが、
限られた時間の中で、伝える(伝わる)を意識すると、

「共有」する為に簡単な「何か」が必要だと思います。

で、受講される側のメリットはもちろんですが、作った本人側が得られるメリットも大きい
(の方が大きい)
何しろ、適当(適宜)に話していた事が、順序立てて的確に話せる(^^)

■そして、それを癖にする■

癖=習慣にしてしまえば、大して面倒でもなくなりまして(^^)
例え、エレベータートークでも印象に残す事が出来る。

簡単な事こそ、ドキュメント化、オススメします。
タイムスケジュールの例


関連記事