【原油安の恐怖】

「原油安」、どんどこ進んでますねぇ。
石油販売も行っているので、恐ろしい速さで値下がりしています。
(も、と言うより、コレがベース)

札幌だと、大型のタンク(490リットル)が装備されている住宅が多いので、そちらに、小型のタンクローリーで給油してます。

そろそろシーズン終了ですが、もうしばらくは、必需品として、ご用命頂きます
今、当社の販売価格は、70円/リットル位(ポリタンク等は給油しません)

急激に安くなっています。
灯油って身近なモノなのであまり意識されていませんが、
国際商品なので産油国の都合や、世界情勢に左右されます。

今回の値下げは、

OPECにロシアを加えたGrをOPECプラスって言うんですが、
この内紛?みたいな感じです。


世界的に石油商品は、「使われない」状況です。
(ハイブリッドやEV、低燃費の各種)

価格維持(商品力)の為には、

 ■減産■

したいんです(中東方面は)

中東は、更に今後、石油に頼らない国家を目指してますし。

ここに、
石油他、天然資源に国家の全力を傾けるロシアが、減産などするか!
と、言ったらですよ。。。

中東方面(特にサウジアラビア)が
増産したるわ!!!ってな事になり、価格が暴落してる訳です

日本は消費国なので、下がって困る事もあまり無いのですが、

世界の中の日本と考えると、暴落すると、
シェールガス系のアメリカも経済的に打撃を受ける事になります。(WTI指数等を参考)
経済的消費という面でじわじわと、下がっていきます。

エネルギー系は、世界の中では、まだまだ、大きな影響力を持つので、こういった事が起こる可能性は非常に高いんです

増産しても、石油の消費は、増えない上、コロナショックで、製造業界は大打撃。
更に、石油の消費減な訳です。

そうなると、、、

中東国経済低下
ロシア経済も低下
アメリカも経済低下

こうなると、、、、、、!!!!
ってな事になってくる訳です。。

 

25年前、僕がバリバリローリーに乗っていた頃は
30円/リットル位
まだ、現状は高い感じは、しますが。

今の状況を鑑みると、、
50円台になってきたら、逆に不安です。。。。。

なにしろ、原油を使って、
製品を作る工場が日本にないので(無くなった)
あまりメリットは無いかもしれません。

それより、日本では石油は、物価指標にされる事が多いので、
更にデフレが進むかもしれません。

ヤバいですよ、

これ以上各方面が値下げ合戦やったら。。。
消費だけの国、日本
の、一員であること、意識してがんばります(^^)


関連記事